目次
アクサダイレクト総合自動車保険の概要
アクサダイレクトは、1998年に設立されたアクサグループの損害保険会社で、世界最大の保険及び、資産運用グループです。2014年より事業会社の合併によりアクサ生命保険株式会社となっています。
自動車保険の特徴としては、専任の事故対応「チームアクサ」による緊急時の素早い対応や、365日24時間対応の「プレミアムロードサービス」の充実に加えて、ライフスタイルに合わせた、リスク細分型の補償を提供しています。
特に、事故対応は、初期対応の速さに加えて、被害者との訪問の対面対応で、しっかり面談を行い、事故解決までのサポートの充実が特徴です。
事故後に起こり得る、診断書の受け取りや後遺症申請の手続きまでフィールドマネジャー(面談担当者)が、直接対応するといった手厚いサポートもアクサダイレクトの自動車保険には設けられています。
また、お客様とダイレクトに繋がる、電話やインターネットでの手続による割引や年間走行距離割引を設け、保険料を安く提供することで、他社から新規にアクサダイレクトに切り替えた、97%の契約者が満足したという結果を出しています。
事故対応・ロードサービス・保険料の総合的にレベルの高い自動車保険となっています。
アクサダイレクト総合自動車保険のメリット
- アクサ安心プラスの充実補償
- ファミリープラス(18歳未満のお子様への補償、家事従事者には家事労働費用を補償する特約)
- レディースプラス(事故で負った傷を治すための形成手術費用など、女性ドライバーの特約)
- ペットプラス(犬や猫などのペットが同乗中に死傷した場合の治療費や葬祭費を補償する特約)
- チーム力で専門分野が活躍す経験豊富な担当者による俊敏な事故対応力
- 対面対応による示談交渉や被害者の面談は、土日祝日もサポート
- アクサダイレクトの基準を満たした指定修理工場の提供
- 365日24時間対応の全国9,385箇所にある拠点で事故や故障などのロードサービス
- 年間予想最大走行距離の割引
- お住まいの地域別に保険料を算出
- 車検割引サービスは指定修理工場で現金の支払いは10%割引
アクサダイレクト総合自動車保険のデメリット
- バッテリー上がりや燃料補給サービスは保険期間中1回のみ対応
- スペアタイヤの交換やインロックの解錠はバイク保険は対象外
- 修理後引取り費用サービスの交通費は片道1名分50,000円が限度
- 落輪引き上げ落輪引き上げサービスは、全車輪の落輪は対象外
- ガス欠の補給や玄関のカギ開けサービスは2年目以降の契約から対応
アクサダイレクト総合自動車保険の経営の健全性と実績
アクサダイレクトでは、年間100,538件(2017年度)もの事故対応実績があります。
保険会社の保険金等の支払能力の充実の状況を示すソルベンシー・マージン比率が、2018年3月末時点で、782.5%となっており、充分に安心できる保険金の支払い能力があると保険会社だと判断できます。
元受正味保険料は前年同期比3.0%増え、正味収入保険料は、自動車保険の出再率の引き下げにより出再保険料が減少したことの影響により結果、前年同期比4.3%の増加を打ち出しましています。
自動車保険の持続的成長により、増収増益を達成できたことで、顧客への保険料の支払い余力「ソルベンシー・マージン」を維持できるアクサダレクトは、有力な保険会社です。
自動車保険会社 | アクサ損害保険株式会社 |
保有契約件数 | 約105万件(自動車保険と医療保険合算) |
実績 | AXAは9年連続世界No.1保険ブランド |
アクサダイレクト総合自動車保険の事故対応サービス
それぞれの専門性を生かした事故対応を「チームアクサ」で一丸となって解決します。
365日24時間のスピーディな事故受付に、最寄りの拠点から速やかに駆けつけるサービススタッフを常駐。そして、フィールドマネージャによる訪問面談、最後までしっかり事故対応する体制が整っています。
事故車両の修理には、アクサ基準を満たした優良修理工場で、無料引き取りから修理後の洗車まで責任をもって行なってくれます。
アクサダイレクトでは事故時の対応に、AXAパイロットガレージ(指定修理工場)による高い技術力と高品質なサービスを提供しています。
工場内の設備や従業員の資格に接客まで、アクサダイレクトの基準を満たした、優良修理工場で、事故車両の無料引き取りから、修理完了時の無料納車まで行なっています。
自動車の修理中には、無料で代車の手配をサポートし、修理後には自動車のクリーニングをしたり、修理費の一部を負担するといった手厚いサービスが、AXAパイロットガレージの特徴でもあります。
そして「ワンオーナー永久保証」により、事故により修理を行った箇所については、その自動車を所有している限り、永久に保証してもらえる点も魅力です。
アクサダイレクトは「ガラス交換事業者紹介サービス」というサービスを設けています。飛び石などで窓ガラスが破損した際に、自動車の修理工場以外でも、全国にあるネットワークを駆使して、ガラス交換業者の紹介もしています。
作業場所は、契約者の自宅や指定されたスペースで行えるため、修理工場へ移動するより、手間がかからず便利に利用しやすいサービスとなっています。
また、過失がない、単独の車両事故のような時には「クイック事故対応サービス」で、専門の担当者によって、1日でも早くに事故解決ができるよう、スピーディな保険金の支払い体制を整えています。
通常の事故対応とは、別体制での流れをもつことで、余計な時間をかけずに、事故対応を完了させるアクサダイレクト独自の、特徴的な事故対応にも力を入れています。
アクサダイレクトでは、もらい事故の際に、本来示談交渉ができない場合でも、専門のスタッフによる相談を受け付けているため、個人で解決するには不安な際にも頼りなる存在です。
事故対応で重要になってくる、過失割合に関する調査は、アクサダイレクトが提携する損害調査会社のエキスパートが対応するよう手配します。
このように、アクサダイレクトの事故対応は、多くの専門家により、業務を分担して速やかに事故対応が解決できるよう、全力を尽くしていることが伺えます。
ただし、事故対応は、その時々で、被害者になるか加害者になるかに分かれるため、状況次第では、事故対応の捉え方も随分と違ってきます。
これは、保険会社問わずに言えることですが、事故対応の担当者との相性も影響してくることが否めません。
アクサダイレクトは、保険料の安さを評価する口コミが多い中、事故対応については、必ずしも良いとは言い難く、担当者によって当たり外れがあるといった回答も目立っている様子です。
事故対応顧客満足度 | - |
事故対応スピード | 初期対応は365日24時間受付 |
事故対応の特徴 | 土日祝日問わず9時~19時の受付は当日中にアクサ社員が対応 |
アクサダイレクト総合自動車保険のロードサービス
AXAプレミアムロードサービスは、自動車保険全ての契約に無料で付いています。
バッテリー上がりの応急処置やガス欠時の燃料補給などの、ロードサイドサービスにレッカーサービス、車両搬送時取引サービス、宿泊や帰宅時の費用にペット宿泊サービスの基本的なロードサービスを設けています。
一般的なロードサービスにあたる、バッテリーが、上がってしまったときのジャンピング作業やバッテリー交換作業に、ガス欠時の燃料補給は、全て無料で行なってもらえます。
他には、積雪路面での自走不能、エンジンオイルや冷却水の補充から、タイヤのパンク時の交換作業まで、無料サービスです。
それに加えて、事故などで、自力走行できなくなった際には、契約者に代わって、すばやく、家族や旅行会社へ状況を伝えてくれる、メッセージの代行サービスがあります。連絡が、取れないような事故の際には大変助かりますね。
飛び石によるガラス破損の交換サービスといった、修理工場以外のルートで、対応してもらえる、アクサダイレクトならではのロードサービスが充実しています。
事故時の宿泊費は、当日の帰宅が困難な場合に対応可能です。自動車の搭乗者全員分の1名につき、掛かる費用を負担してもらえます。
当日帰宅可能な場合にも交通費を搭乗者の人数分を用意してもらえるため、事故時の余計な負担を気にせずに利用できます。
自動車の修理が完了した後に、車両を引き取りに行く際の片道の交通費も50,000円を限度に負担してくれる「修理後引き取り費用サービス」もあり、限度額を高めに設定しているアクサダイレクトのロードサービスは、かなり充実した内容になっています。
しかし、ガス欠時の燃料補給と自宅玄関のカギ開けサービスは保険期間中に1回の利用の上に、自動車保険の契約が2年以上から利用できるといった条件付きのデメリットがあります。
ロードサービスは、事故時以外に、自動車の車検についのサービスがあります。
アクサダイレクトが指定する修理工場で、車検を行った際に、現金で支払う場合に限って車検料金を10%割引してくれるサービス設けています。
サービスセンター件数 | 414カ所 |
修理工場 | 1,050カ所 |
委託契約をしている弁護士数 | 全国15事務所の顧問弁護士と全国58事務所の指定弁護士 |
ロードサービス拠点 | 全国9,385カ所 |
ロードサービス内容 | バッテリー上がりの応急作業・点検・交換 ガス欠時の燃料補給作業 雪道スタック引出し作業 エンジンオイル・冷却水補充作業 スペアタイヤ交換作業・タイヤ周り点検 インロック開錠(カギ開け) |
無料レッカー:工場まで | 無制限 |
無料レッカー:お客様希望先 | 最寄修理工場まで |
宿泊・帰宅費用の距離制限 | - |
宿泊費用 | 搭乗者全員分の宿泊費を1泊(原則としてビジネスホテルクラス) |
帰宅費用 | 当日または翌日に帰宅される場合の交通費を、搭乗者全員分 |
帰宅レンタカー費用 | 補償あり |
ガス欠時の燃料補給 | ガソリン(ハイオク可)または、軽油を10リットルまで無料(1年目は実費) |
ロードサービスアプリ | あり(ロードサービス要請、事故連絡、お役立ち) |
その他のロードサービス | メッセージサービス 車検割引サービス ガラス交換業者紹介サービス |
アクサダイレクト総合自動車保険の保険料
アクサダイレクトの自動車保険は、ライフスタイルに合わせた、リスク細分型で保険料を計算しています。
走行距離割引は年間の最大走行距離を予想して距離区分(5,000km未満、10,000km未満、10,000km)の3つの区分です。
走行距離が少ないと、より保険料が安くなりますが、走行距離が多いと他社より保険料が高くなる可能性も出てきます。
ダイレクト系の保険会社に適用されている、インターネット割引は、業界最高水準の最大20,000円割引が適用され、新規契約で保険料の安さに97%が満足していると報告されています。
保険料決定の特徴 | 走行距離に合わせて保険料を決定 |
ファミリーケア特別見舞金特約 | なし |
インターネット割引 | -16,000円 |
本人限定割引 | あり |
ASV割引(自動ブレーキ割引) | あり |
証券ペーパーレス割引 | なし |
アクサダイレクト総合自動車保険の保険料調査・見積もり結果
試算条件
- 保険始期日:2018年8月30日
- 他の自動車保険契約中の車:なし
- 初度登録年月:2018年1月
- メーカー:トヨタ アルファード
- 型式を入力する:AYH30W
- 自動ブレーキ装置:ついている
- 車の使用目的:家庭用
- 1年間の走行距離:5,000km以上10,000km未満
- 記名被保険者:契約者自身
- 生年月日:昭和55年3月1日(1980年3月1日)
- 運転免許証の色:ゴールド
- 補償の範囲:記名被保険者に限定
- 年齢条件:30歳以上を補償
- 保険証券の発行:しない
- 車両保険:希望する
見積もり結果
見積りプラン名 | プラン1 アクサダイレクト基本設計 |
1回払保険料 | 93,530円 |
分割回数 | 12回 |
分割払保険料:1回分 | 6,980円 |
分割払保険料:年額 | 101,040円 |
保険料の支払方法 | クレジットカード払い コンビニ払い(払込郵送方式) コンビニ払い(オンライン方式) オンライン振込(銀行・ゆうちょ銀行) |
対人賠償 | 無制限 |
対物賠償 | 無制限 |
対物超過 | 50万円 |
人身傷害 補償タイプ | 搭乗中のみ補償 |
人身傷害 保険金額(1名につき) | 5,000万円 |
搭乗者 傷害一時金 | なし |
搭乗者 死亡・後遺障害 | なし |
無保険車傷害 | 2億円 |
車両保険補償タイプ | 一般車両保険 |
車両 保険金額 | 490万円 |
車両保険 免責金額(1回目) | 5万円 |
車両保険 免責金額(2回目以降) | 10万円 |
免責ゼロ特約 | なし |
新車買替特約 | なし |
事故時レンタカー費用特約 | なし |
車内身の回り品 | なし |
弁護士費用等補償特約 | なし |
個人賠償特約 | なし |
傷害特約 | なし |
ファミリーバイク特約 | なし |
他車運転特約 | あり |
自転車事故補償特約 | なし |
対物差額修理費用補償特約 | なし |
ファミリーケア特別見舞金特約 | なし |
インターネット割引 | -16,000円 |
本人限定割引 | あり |
ASV割引(自動ブレーキ割引) | あり |
証券ペーパーレス割引 | なし |
見積もり結果の考察
上記の試算条件では、アクサダイレクトはインターネット割引が高く設定されているため、「同条件で他の保険会社で見積もりを取った金額よりも、若干安い」という結果になっています。
アクサダイレクト/自動車保険は、ロードサービスの充実とリスク細分型でライフスタイルに合わせた保険料の割引きに加えて、ダイレクト販売の通販型自動車保険ならではの、コスト削減に勤めているため、保険料の安さでもおすすめできる自動車保険となっています。
アクサダイレクト総合自動車保険の補償の特徴
標準プランで推奨されたものは
- 対人賠償:無制限
- 対物賠償:無制限
- 人身傷害:5,000万円(搭乗中のみ)
- 搭乗者傷害:なし
- 無保険車障害:2億円
人身傷害の保険金額5,000万円と充分な補償に、その他の基本的な補償と「車内身の回り品」特約が追加されています。(不要なら外すことが可能)
無保険車障害が、無制限ではなくて2億円までが限度額となっており、他社との違いが、みられますが、充分な保険金額のため、問題ないでしょう。
車両保険も、フルカバーの「一般車両保険」で見積もりが出されていて、車両免責額は1回目5万円、2回目10万円ですので、標準的な設定となっています。
アクサダイレクト総合自動車保険の特約オプション
弁護士費用補償特約
事故相手との示談交渉や法律相談に弁護士を雇う費用に備える特約です。一事故につき300万円を限度に、法律相談は、10万円を限度としています。
他車運転危険補償特約(自動セット)
記名被保険者と配偶者、同居の親族までの範囲で、他人の自動車を運転している時の事故に備える特約です。借りた他人の自動車保険よりも優先して使える特約となります。
ファミリーバイク特約
小型二輪を含む125cc以下の原動機付自転車を運転している時の事故を補償します。ご自身側は、自損事故のみ対象となり、相手側へは、対人賠償・対物賠償と共に自動車保険の内容に基づき、無制限の設定です。
アクサ安心プラス
ファミリープラス
18歳未満のお子さまの補償と家事従事者には家事労働費用を補償など手厚く家族の安心補償をします。
レディースプラス
女性ドライバーの事故による怪我の傷跡を形成手術費用の補償や携行品損害を補償します。
ペットプラス
犬や猫など大型の同乗のペットが、ケガを被った場合の治療費などを補償します。
コメントを残す